mofumofulabo

いろいろこねくってみたい

保育士の給与は低いのか、高いのか?

こんにちはタイトルの答えはずばり、低い!です。

ただし、これには※印をつける必要があると思います。

 

まず、保育士さんと一口に言っても、

その資格を得るためにはいくつかのコースがあります。

2大コースとしては

①大学・専門学校で保育士資格取得(保育技術の実技やピアノテスト・実習あり)

②国家試験を受けて保育士資格取得(実習なし)

2つがあります。

 

さて、恐ろしいことに、②は実習がないのです!

 

保育園で勤務するだけが保育士資格の使い道ではないので、直接子供の保育に携わらない保育士もいます。

が、大抵の保育士資格を取った人は子供を直接保育する現場に出ます。

 

・・・・国家試験の問題は、1次試験で教育・養護・福祉などの知識と2次試験で読み聞かせや演奏の課題(きちんと対策とれば楽)がでます。

現場で使える保育技術なんてなんも出ません!(ペープサートやエプロンシアターは用語のみ。)

 

怖いですね。保育技術は保育雑誌や研修、同僚から地道に学ぶしかありませんでした。国家試験組はこのように、資格や知識ありますが、肝心な現場では最初は使い物になりません。(もともと保育所でアルバイトずっとしていた、とか、ピアノ倣っていたとかなら別)それでも、保育士。

 

方や、①のコースで実習をみっちり行い、保育系の大学としては偏差値も高く、歴史のある大学を資格取得して卒業した、いわばエリート保育士様。ピアノもばっちり。

 

さて、こんな二人が同じ保育園に。(採用段階でまず低い確率ですが・・・。エリート様が相当自分を安売りしたのかな…。)

低賃金なのは一緒。

 

①の人、浮かばれません。すごく浮かばれません。教育コスパ悪すぎ。

②の人、うーん、頑張って。でも頑張っても賃金上がらないけど。

 

何が問題かというと、保育士は質が良かろうが悪かろうが、みんな似たような低い賃金で、頑張りを評価して給与に反映させる仕組みがない。

他の業種に比べると、その発想自体が乏しい。

もちろん、主任手当とかはありますよ。でもそれは職責や業務量に対して見合っているとは言い難い。

結果、貧困や人間関係、心身に限界がきて潰れていく保育士さんが後を絶たないのですよ。

超激務の看護師さんたちは給与もある程度あるので、激務の後スパで疲労回復とかできるんですが、保育士にそんなお金は、ない!!

 

業績評価もなく、みんな一律低賃金で過重労働させられる組織が伸びたケースある?

 

保育は専門職です。資格を取ってからがスタートラインとは皆言いますが、

現行、そのスタートラインの質すらバラバラ。

横道ですが、保育のマネジメントの難しさはこの職員の質のばらつきの大きさもあるんじゃないかな。

 

保育士給与は総じて低い。一番酷いのは、専門職として恥じることない技量と責任感を持った保育士に対する評価と、給与報酬。

 

おわり